トヨタ PONAM 28GⅡ(A11)
管理番号:山陰日本海-009482
出品価格 売却済
装備
-
法定装備
〇
-
コンパス
〇
-
GPS魚探
〇
-
オートパイロット
〇
-
電子スロットル
〇
-
AC/DCコンバーター
〇
-
フラップ
〇
-
2ステーション
〇
-
サーチライト
〇
-
デッキライト
〇
-
トランサムステップ
〇
-
スイムラダー
〇
-
オーニング
〇
-
電動式アンカーウィンチ
〇
-
イケス
〇
-
デッキシャワー
〇
-
アウトリガー
〇
-
FBカバー
〇
-
フェンダー
〇
-
マリントイレ(電動式)
〇
-
ギャレー
〇
-
マリンエアコン
〇
-
DVDデッキ
〇
-
ステレオ
〇
-
冷蔵庫
〇
-
陸電システム
〇
-
JOYFUL TALK
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
9.19m | 2.86m | 1.51m |
この船のココがオススメ!
- 魅惑のアルミハル!
- 綺麗な船体。
- FB付きクルーザーをお探しの方に。
基本情報
進水年月 | 2004年04月 |
---|---|
年式 | 2004年 |
定員 | 12人 |
サイズ | 28ft |
トン数 | 4.8t |
形状 | プレジャーボート |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
中間検査 (2025年07月22日) |
船底塗装歴 | なし |
保管状態 | 陸上 |
保管場所 | あり |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | トヨタ |
---|---|
エンジン型式 | M1HD-T |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 2基 |
検査手帳馬力 | 224馬力 / 3683rpm(回転数) |
掲載時の使用時間 |
右:約518時間 左:約561時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 | ドライブ艇 |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
◆この艇のオーナー様は近年、お仕事が忙しく、なかなか乗る機会が無くなったとの事で出品をご依頼いただけました。艇は船底塗装歴がない陸上保管艇です。
◆アルミハルで波切りには定評のあるトヨタ・ポーナムです。ハルは電蝕による大きな損傷も無く綺麗な個体に見受けられました。(当方主観)
◆艇は平成16年進水のポーナム28GⅡだと思われます。
◆この艇の詳細につきまして約210枚の写真と動画1本、並びに関連記事を掲載しておりますので、ご興味を持たれた方は是非、最後の項目までご覧下さい。
◎本物件につきましての詳細や見学等につきましては広告の一番最後に「艇の状態、取材状況、現物見学やご購入後の手続き等につきまして」という項目がございますので、そこまでお読みいただいてから、お気軽にお電話下さい!
船体外観・船底
◆取材時の船齢は約19歳ですが、相対的に船体や船底の傷は少ない個体だと思われます。(当方主観による)
◆フライングブリッジ付きのクルーザーとしてはオーソドックスなスタイルです。
◆船尾のトランサムステップにはスイムラダーも装備されていますので水面からのアクセスも容易です。
◆船体全体を見渡して、バウ、ガンネル、トランサムデッキ廻りも航行に影響があるような損傷は無いように見受けられました。
◆アルミハル船ですのでFRPハルと比較すれば波切り性能が高く、快適な走破性が期待されます。ガンネルから下はアルミ製ですので電蝕、腐食などが懸念されますが、当方が見た感じではたちまち補修が必要な個所などは無いように見受けられました。
◆船底塗装歴無しの陸上保管艇ですのでご見学に来ていただければ船底もしっかり見ていただけます。
※本物件は基本的に現地で現状でのお渡しとなります。全ての艤装品につきましては動作確認をしておりませんし、掲載後以降にも経年劣化は進みます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
キャビン・コクピット
◆メインコクピットはキャビン右舷側にあり、左舷側からVバースへ入れます。Vバース側にはギャレーと個室トイレが備わっています。
◆コクピットにはGPS魚探(おそらくHONDEX製)、オートパイロット、オーディオ、サーチライトコントローラーなどの装備が備わっています。また、モニター2台も備わっていますがこれはカメラの位置や操作方法が分かりませんでした。
◆エンジンリモコンは電子式2レバーです。コクピットの両側窓はスライド開閉式です。
◆オーディオはラジオを受信して音が出ることは確認しましたが、CDチェンジャーなどの動作確認はしておりません。
◆キャプテンシートの下には冷蔵庫が備わっています。取材時には冷えていることを確認しました。
◆マリンエアコンも備わっています。エアコンのスイッチはサロン後方にあります。なお、取材時にエンジンをかけてアイドリング状態でエアコンも動かしてみました。当日は外気温が32度ほどあり、なかなか室内温度が下がらない感じでした。
◆コクピット左舷にはギャレーがあり、清水が出ることは確認しました。
◆ジョイフルトークシステムも備わっているようですのでフライングブリッジとハンズフリー通話ができるようになっていると思われますが、動作確認はしておりません。
◆個室トイレルームがVバース内に装備されています。トイレウオッシャーは電動で、給排水バルブの開閉も電動式になっています。ウォッシャーモーターが回ることは確認しました。
◆左舷ギャレーの上にある窓ガラスのシールから雨水が進入した痕跡があり、木材部の一部に膨らみが見受けられます。(写真No.60~63)また、床にも水が流れたような跡があります。なお、現在は雨水漏れの原因を特定しシールを打って対策を施してあるようです。
◆エンジンとアフトドライブの動作状況はこの後の項目にて状況を記載してございます。
※艤装品の全ては動作確認をしていません。また、取材当日はオーナー様ご不在でしたので、当方が動かせる範囲での動作確認に留めております。なお、掲載後以降にも経年劣化は進みますので状況は変化します。ます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
FB・デッキ廻り
◆FB(フライングブリッジ)へは左舷の階段から上がれます。なお、FB定員は5名です。シートやインパネにはカバーがかけられています。シートは汚れがあるものの、大きな破れなどは無いように見受けられました。
◆オーニングテントフレームはしっかりしていましたが、テントは一部に破れが見受けられました。
◆FBコクピット廻りの動作確認はしておりませんが、HONDEXのGPS魚探(もしかすると魚探のみ?)、古野のプロッター(魚探機能も備わっているかもしれません)、オートパイロットコントローラー、サーチライトコントローラー、コンパス、ジョイフルトークコントローラーなどが備わっています。なお、FBも電子リモコン仕様です。
◆デッキは全体的に硬く、ノンスリップが異常摩耗している様な箇所も無いように見受けられました。
◆フロントデッキはバウスプリット仕様になっており、電動アンカーウィンチが装備されていますが、動作確認はしておりません。また、バウレールはしっかりしていました。
◆アフトデッキには循環式のイケス、デッキシャワー、陸電コンセントが装備されています。こちらも動作確認はしておりません。
※艤装品の全ては動作確認をしていません。また、取材当日はオーナー様ご不在でしたので、当方が動かせる範囲での動作確認に留めております。なお、掲載後以降にも経年劣化は進みますので状況は変化します。ます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
エンジン
No.1
エンジン動作確認動画
◆エンジンはトヨタ製の過給機付き6気筒ディーゼルエンジン、M1HD-Tを2基搭載しています。検査手帳に記載されている連続最大出力は224PS/3683rpmです。
◆取材時のエンジンランタイムは右舷エンジンが約518時間、左舷エンジンが約561時間でした。
◆エンジンにつきましては始動させた動画をアップしておりますので是非ご覧下さい。なお、始動性も良くアイドリングは安定しており、異音も出ていないように感じられました。
◆エンジンルーム・ハッチのダンパーは効いていました。
◆バッテリーは2個ともに2023年5月に新品交換しております。また、エンジンオイル、インペラなどの消耗品は交換したほうが良いと思われます。
◆取材時には試乗をしておりませんので最高速等は不明です。
※エンジンにつきましてもご見学時にはご納得がいくまで点検、動作確認を実施されて下さい。なお、エンジンは特に重要ですので、買主様ご自身での見立てが難しい場合は、ご見学前に最寄りの整備専門業者さんなどにこのページで見立てをいただくか、帯同されてのご見学をお勧めしております。
※取材時はオーナー様不在でしたので当方でできる範囲の動作確認しかしておりません。ご了承下さい。
アフトドライブ廻り
◆アフトドライブはヤマハのTRPドライブ(同等品?)だと思われます。ステンレスのデュアルプロペラ仕様です。
◆ドライブ本体は、スケグやキャビテーションプレート、プロペラにも航行に影響があるような大きな損傷や曲がりなどは見受けられませんでした。
◆取材時には海面に降ろして動作確認をしましたが、左のドライブのチルトモーターは回るもののチルトアップしないので、油量が減っている可能性があるように思われました。
◆油圧のフラップも装備しています。
※アフトドライブにつきましてもご見学時にはご納得がいくまで点検、動作確認を実施されて下さい。なお、エンジンは特に重要ですので、買主様ご自身での見立てが難しい場合は、ご見学前に最寄りの整備専門業者さんなどにこのページで見立てをいただくか、帯同されてのご見学をお勧めしております。
※取材時はオーナー様不在でしたので当方でできる範囲の動作確認しかしておりません。ご了承下さい。
JCI検査証書・検査手帳
◆この船は船舶検査手帳によりますと平成16年4月進水の「トヨタ自動車製 製造者型式:A11」(ポーナムGⅡ)と思われます。なお、この船は日本小型船舶検査機構(JCI)の登録船です。
◆用途は「プレジャーモーターボート」です。また、航行区域は「限定沿海」で、次回船検は中間検査となっており、令和7年7月22日まで有効です。また定員は12名です。
◆その他、この船の正確な情報をお伝えする為に船舶検査証書と検査手帳及び船体銘板を個人情報を伏せた状態で掲載しています。非常に重要な情報ですのでご確認される事をお勧め致します。
※艇の所有権変更や航行区域、船籍港、船名、定員などの変更に伴う費用は原則的に買主様のご負担となります。なお、買主様での手続きが難しい場合には、当方(船ネットモール加盟店 ヒラタテクニカルサポート)が有料にて承っております。ご希望の都道府県市町村を母港にされた場合に選択可能な航行区域の選択や「沿岸小型」の取得、「臨時航行」に関する手続きなどのご相談も承っています。お気軽にご相談下さい。
付属品
取材状況・現物見学やご購入後の手続き等につきまして
◆この艇は山陰地方(日本海側)のマリーナに陸上保管されています。艇は私、2023年4月に現地で取材していますので、広告の内容をご一読いただいた後に、当方までお電話でより詳細を確認された上で見学されるかどうかをご検討下さい。
◆この艇はご見学はもちろん可能ですがオーナー様がご多忙の為、現地お立ち合いができません。つきましては原則として試乗はできないとお考え下さい。ただし、ご購入者様の全責任において離着岸ならびに操船をしていただける場合に限りまして試乗は可能です。その際はマリーナさんの上下架代金11,000円(税込)をご負担下さいますようお願い申し上げます。
◆ご見学のお申し込みの流れと致しましては、まず掲載してございます「見学お申込書」をご一読いただきまして、ご同意いただけましたらお電話下さいますようお願い申し上げます。お電話いただけましたらご説明させていただきます。
◆艇の保管場所は個人情報ですので、メールでのお問い合わせにはお答えしておりません。また、返信先メールアドレスが携帯電話、スマートフォンのキャリアメールアドレス(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、softbank.ne.jpなど)の場合はメールフィルターの受信設定いかんでは当方からの返信メールが届かない事がございます。
◆この艇は個人様所有物件です。物件は出品者様自身が気が付いていない瑕疵がある場合もございますので、見学をされてからのご購入をお勧め致します。
◆晴れてご成約となりましたら、売買契約書は当方で作製させていただきまして、売主様、買主様ともにご署名とご捺印をお願いしています。物件は原則として「現地で現状渡し」ですので陸送や回航、所有権変更等にかかる費用は原則、買主様のご負担となります。
◆物件の表示価格は消費税込みの価格です。
◆ご購入後の所有権変更や艇の陸送、回航につきましては当方での手配も可能ですので、必要でございましたらお申し付け下さい。
◆メールでのお問い合わせも承っておりますが、電話でのお問い合わせの方を優先させていただいております。
お問い合わせを心よりお待ちしています!
船ネットモール中四国エリア担当加盟店 ヒラタテクニカルサポート
担当者:平田
TEL:090-9772-3000
※定額通話プランでない方はワン切りしていただければこちらから掛けさせていただきます。お気軽にどうぞ。
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 鳥取県島根県岡山県広島県徳島県香川県愛媛県高知県

四国4県と中国地方を担当させていただいております平田と申します。エリア内で船を売られたい個人様、法人様、船舶販売業者様、広告制作からお引き渡し(売買契約書作成含む)までのフルサービスから業者様向けに手数料を抑えた出品のみのサービスまでご対応させていただきます。売却に関しての法的なご相談も顧問弁護士により対応させていただきます。登録番号T5-8106-1317-4185。古物商許可 第831010001286号です。なお、広告制作費等のお支払いは各種クレジットカード、QR決済(PayPay)にも対応しております。お気軽にお電話下さい。
ご質問や見学のお申し込みはこちら