ヤマハ DY-43D-1B-AK-J
管理番号:四国-009071
出品価格 売却済
装備
-
法定装備
一部欠品あり
-
GPS
KODEN GTD-1200
-
魚探
FURUNO FCV-291
-
レーダー
付いていますが旧スプで開局不可
-
オートパイロット
〇
-
舵リモコン
〇
-
微速装置(トローリング)
〇
-
2ステーション
〇
-
デッキライト
〇
-
オーニング
〇
-
イケス
〇
-
エンジ駆動アンカーウィンチ
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
10.91m | 2.7m | 0.85m |
サイズ(実測値)
実長 | 実幅 | 高さ |
---|---|---|
13.4m | 3m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
この船のココがオススメ!
- DY、43フィート、100万円に興味がある方に!
- 修理や改造が趣味の方にも!
- 限定沿海25海里取得しています。レジャーの方にも。
基本情報
進水年月 | 1980年06月 |
---|---|
定員 | 8人 |
サイズ | 43ft |
トン数 | 6.29t |
形状 | 漁船タイプ・漁船・業務船 |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
中間検査 (2023年12月31日) |
船底塗装歴 |
あり 2022年8月に船底塗装実施 |
保管状態 | 係留 |
保管場所 | なし |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | ヤマハ |
---|---|
エンジン型式 | N15(MD859KUH-C) |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 380馬力 / 2200rpm(回転数) |
最大馬力 | 470馬力 |
推進機種類 | シャフト船(ブラケット) |
最高速度(参考) | 約25ノット |
燃料タンク容量 | 750リットル |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
◆この船はオーナー様が乗る機会が減った為に売却をご依頼いただけました。
◆艇は昭和55年進水のDY-43Dです。船齢は古いですし、要修理箇所もある個体ですが、デッキも硬く、エンジンも取材時には快調に動いていました。
◆ご自身である程度の修理ができる方や、とにかく安く40フィート以上の船を入手されたい方は是非ご覧下さい。約130枚の写真と1本の動画をアップしています。
◆この船のご見学や試乗につきましては最終項目の「取材状況、見学やご購入後の手続き等につきまして」をご一読下さいませ。なお、艇の保管場所等はお電話でのみお伝えさせていただきます。
船体外観・船底
◆船体は年相応の日焼けやヘアクラックなどの経年劣化や傷がが見受けられますが、大きな傷や航行に影響があるような損傷などは無いように見受けられました。
◆ガンネル、ハル廻りも航行に影響があるような損傷や目立つ大きな傷や割れなどは見受けられませんでした。
◆取材時は係留状態でしたので船底の状態は見られませんでしたが、取材後の2022年8月中旬にオーナー様が船底塗装をされた際の写真(No,13~21)をご提供いただいていますのでご覧下さいませ。なお、シャフトはブラケット保持で、両舷には横揺れを抑えるローリングチョッパーが取り付けられています。
◆写真No,13を見ていただくと舵板の先端ががやや左に反っているのが見てとれますが航行は可能です。気になる場合は油圧プレスで押せば修正可能ではないかとの事です。(あくまでも推測です)
※本物件は基本的に現状でのお渡しとなります。全ての艤装品につきましては動作確認をしておりませんし、掲載後以降にも経年劣化は進みます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
ブリッジ内・操船部
◆ブリッジ内は操船部に一人、エンジン上のキャビンスペースに一人が横になれる広さがあります。
◆中央にヘルムハンドルがあり、右舷側にエンジンリモコン、左舷側に魚探、プロッター、エンジンインパネ、レーダーなどの機器が備わっています。エンジンリモコンの下にはオートパイロットのコントローラーと舵リモコンが付いています、なお、リアドア右舷にもエンジンリモコンがありますので、舵リモコンを引っ張ればトモでも操船できるようになっています。ただ、オートパイロットや舵リモコンの動作確認はしていません。
◆レーダーも付いていますが旧スプリアス品で開局はできないと思われます。魚探とプロッターも電源は入りましたが動作確認はしていません。
◆インパネのタコメーターはワイヤーが切れているとの事で現在動きません。
※本物件は基本的に現状でのお渡しとなります。全ての艤装品につきましては動作確認をしておりませんし、掲載後以降にも経年劣化は進みます。ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
デッキ廻り
◆船齢40歳を越える船体ですので年相応の日焼けや、ヘアクラックなどの経年劣化は見受けられますがデッキは全体的に硬く、ノンスリップが異常摩耗して大きくFRPがむき出しになっている様な箇所はほとんど無いように見受けられました。たちまち大きく補修しないと機能的に大きく問題になるような箇所は無いように見受けられました。
◆オモテにはおそらくイカ釣り仕様であったかと思われるようなシーアンカービットやメタハラなどの名残がありますが、発電機が載っていない為、現状ではランプを付けても点灯はしません。なお、オモテのカンザシもやや劣化が見受けられました。
◆バウのアンカーロープストレージの内側には大きな補修痕などは無いように見受けられました
◆イケスはオモテにあります。
◆サブタも経年劣化はみられるもののたちまち大きな補修は必要ないと思われます。
◆ブリッジの両舷にはアンカーウィンチが付いていますが動作確認はしていません。
◆トモもデッキは硬く、塗装はやや剥げていますが大きな補修などの必要は無いように見受けられました。
◆この艇は後ろ舵仕様になっていますので船尾に舵箱があります。舵箱内の油圧シリンダーからはオイル漏れがあります。現状、オイルを継ぎ足す事で使えていますが、これは要交換だと思われます。
◆トモ左舷側に点検口があり、ここから舵とプロペラはしっかり目視できます。
◆ストレージ内の私物は片づけられるとの事です。
※本物件は基本的に現状でのお渡しとなります。全ての艤装品につきましては動作確認をしておりません。掲載後以降にも経年劣化は進みますので、ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
エンジン
No.1
エンジンの外観と動作確認動画
◆まずはエンジンと機械場内の様子を動画に収めていますのでご覧下さい!
◆エンジンはヤマハの過給機付き6気筒ディーゼルエンジンMD859KUH-C(型式:N15 最大出力470PS)を搭載しています。検査手帳に記載されている連続最大出力は380PS/2200rpmです。なお、取材時のアワーメーター表示は約1060時間でしたがワンオーナー艇ではありませんので信憑性は定かではありません。なお、タコメーターはワイヤーが切れていて現在動かないようです。
◆このエンジンは24V仕様です。
◆ワンオーナー艇ではありませんので正確な過去の経緯は不明ですが、船の年式からして少なくとも一度、エンジンは載せ替えられているのではないかと思われます。また、オーバーホール歴があるというような事も前オーナさんから聞かれたそうですが真偽のほどは不明です。
◆オーナー様は昨年、一通り悪い所は業者さんに依頼されて修理や整備をされたそうですが、事情があって整備後はあまり乗られていらっしゃらないそうです。
◆オーナー様はこの船の最高速は正確に測られた事はないそうですが船底が綺麗なら25ノット程度出るとの事です。正確な船速やコンディションををお知りになりたい方は試乗してご確認下さい。
※このエンジンも基本的には現状お渡しです。ご見学時には買主様がご納得がいくまで点検を実施されて下さい。なお、エンジンは特に重要ですので、買主様ご自身での見立てが難しい場合は、ご見学前に最寄りの整備専門業者さんなどにこのページで見立てをいただくか、帯同されてのご見学を強くお勧めしております。
JCI検査証書・検査手帳・船体銘板
◆この艇は日本小型船舶検査機構(JCI)登録艇です。JCIでの用途は「釣船」です。この船の正確な情報をお伝えする為に船舶検査証書と検査手帳を個人情報を伏せた状態で掲載していますので船体やエンジンの型式、用途、登録上の船体寸法、航行区域、航行上の条件、進水年月日、検査の状況などをご確認下さい。
◆船体コーションプレートと船舶検査手帳によりますと昭和55年6月に進水された「ヤマハ Dy-43D-1B-AK-J」と思われます。
◆定員は8人を取得しています。
◆次回検査(中間検査)は令和5年12月31日まで有効です。
※艇の所有権変更や航行区域、船籍港、船名などの変更に伴う費用は原則的に買主様のご負担となります。なお、買主様での手続きが難しい場合には、当方(船ネットモール加盟店 ヒラタテクニカルサポート)が有料にて承っております。ご希望の都道府県市町村を母港にされた場合に選択可能な航行区域の選択や「沿岸小型」の取得、「臨時航行」に関する手続きなどのご相談も承っています。お気軽にお問い合わせ下さい。
取材状況・現物見学やご購入後の手続き等につきまして
◆この物件(艇)は四国地方に係留保管されています。物件は私、平田が実際に022年8月に現地で取材しております。
①まずはホームページ内の写真、動画、記事をご覧下さい。
②さらに詳細やご不明点は「お電話」にて当方までお問い合わせ下さいませ。
③艇の保管場所やご見学、試乗についてのお問い合わせやお申し込みも「お電話」にて当方までお問い合わせ下さいませ。
※メールでのお問い合わせも承っておりますが、当方がタイムリーにお返事できない事もございます。どうしても物理的にお電話でお問い合わせいただいた方が優先的になってしまいます旨、ご理解ご了承下さいませ。なお、深夜、早朝でないとお電話できない方はメールで時間指定いただければこちらから掛けさせていただきます。
◆ご見学のお申し込みの流れと致しましては、まず掲載してございます「見学お申込書」をご一読いただきまして、ご同意いただけましたら、こちらからメールやFAX等で見学お申込書原本をお送りさせていただきますのでご返送下さい。(詳細はお電話で説明させていただきます。)
◆艇の保管場所は個人情報ですので、メールでのお問い合わせにはお答えいたしかねます。ご了承下さいませ。
◆表示価格は消費税込みの価格です。
◆この艇もボート業者様などではない個人様の所有する物件です。物件は出品者様自身が気が付いていない瑕疵がある場合もございますので、基本的には見学をされてからのご購入を強くお勧め致します。ご見学に来られる時間やコストも含めてのご検討をお願い申し上げます。
◆晴れてご成約となりましたら、売買契約書は当方で作製させていただきまして、売主様、買主様ともにご署名とご捺印をお願いしています。また、物件は基本的に「現地」で「現状渡し」です。ご購入後の所有権変更や艇の陸送、回航につきましては当方での手配も可能ですので、必要でございましたらお申し付け下さい。事前お見積りも可能です。また、陸送や回航、所有権変更等にかかる費用は原則、買主様のご負担となります。
では、お問い合わせを心よりお待ちしています!
船ネットモール中四国エリア担当加盟店 ヒラタテクニカルサポート
担当者:平田
TEL:090-9772-3000
※通話料が気になる方はワン切りして下さい。こちらから掛けさせていただきます。
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 鳥取県島根県岡山県広島県徳島県香川県愛媛県高知県

四国4県と中国地方を担当させていただいております平田と申します。船種を問わず「売りたい」「買い替えたい」という方はもちろんですが、「これからボートライフを始めたい」という方のサポートもさせていただきます。自身も海が好きで趣味は釣りとウェイクボードです。事務所は高知県と岡山県に設けています。お気軽にお問い合わせ下さい。
ご質問や見学のお申し込みはこちら