ヤンマー DE24CZ
管理番号:四国-005400
出品価格 売却済
装備
-
GPS魚探
HONDEX HE-61GP
-
スパンカー
〇
-
オーニング
〇
-
イケス
〇
-
ロッドホルダー
〇
-
トモのフロート
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
5.66m | 1.78m | 0.48m |
サイズ(実測値)
実長 | 実幅 | 高さ |
---|---|---|
7.3m | 1.95m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
この船のココがオススメ!
- スパンカーの効く船がいい!
- やっぱりヤンマーエンジン&ドライブがいいという方に。
- 燃費がいいよ~
基本情報
進水年月 | 1989年06月 |
---|---|
定員 | 6人 |
サイズ | 24ft |
トン数 | 0.8t |
形状 | プレジャーボート |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
本検査 (2018年09月18日) |
船底塗装歴 |
あり 2017年4月に船底塗装実施 |
保管状態 | 陸上 |
保管場所 | なし |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | ヤンマー |
---|---|
エンジン型式 | 4JH-HTZ |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 60馬力 / 3500rpm(回転数) |
推進機種類 | ドライブ艇 |
最高速度(参考) | 約20ノット |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
◆この艇のオーナー様はお買い換えに伴ってこの艇を出品していただけました。
◆この艇のオーナー様は瀬戸内海での流し釣りにこの艇をご利用されています。スパンカーが効くようにトランサムの左右にフロートを付けられています。
◆艇は平成元年進水で、船体は船齢なりの経年劣化はありますが、航行に影響があるような大きな損傷などは無い様に見受けられました。
◆スパンカー、オーニング類もしっかりしていますし、船首の三方ローラーからステンレス製のカンザシ、ガンネル廻り、ハル、トモのレール類も釣行、航行に支障があるような大きな損傷などは無い様に見受けられました。また、デッキも硬くノンスリップの状態も良好です。
◆エンジンはヤンマーの4気筒過給機付き並列4気筒ディーゼルエンジン(型式:4JH-HTZ)を搭載しています。なお、この艇にはアワーメーターが付いていませんので、正確なエンジンアワーは不明です。また、検査手帳の連続最大出力は60PS/3,500rpmと記載されています。ドライブもヤンマー製で取材時はチルトアップ、ダウンも問題無く行えました。
◆DE24CZは低燃費で取り回しの良い艇だと思います。また、瀬戸内海など平水域フィールドでの釣行に向いていると思います。
◆取材時は海上係留状態でしたが、現在はマリーナに上架していますので、船底やドライブの状態もしっかり見ていただけます。なお、試乗の際はマリーナの上下架料金5,400円(税込)がをご負担いただきますようお願い申し上げます。
◎記事は客観的に書く事を心掛けています。また、写真は一眼レフで撮影し、暗くて見えにくいような写真ができるだけ無いように、一枚一枚明るさをチェックして掲載していますが、見えにくい箇所や写っていない箇所などがございましたらお気軽に当方までお電話でお問い合わせ下さい!
船体外観・船底
◆艇は平成元年進水で、船体は船齢なりの経年劣化はありますが、航行に大きく影響があるような損傷などは無い様に見受けられました。
◆スパンカーのフレームはしっかりしていました。また、厚手の帆は近年新調されていますので良好です。オーニングのフレームと生地もしっかりしていました。
◆取材時は係留状態でしたので船底の確認はできませんでしたが、2017年4月に船底塗装をされた際には特に問題は無かったようです。
※2018年1月にマリーナに上架されていますので現在は船底やドライブ廻りを確認していただけます。
◆この艇はスパンカーの効きを良くしたり、プレーニングを早めるためにトランサムに2つのフロートをFRP加工にて取り付けられています。(写真No19,20)
操船部・デッキ・ドライブ
◆操船部にはHONDEXのGPS魚探が装備されています。また、右舷寄りにヘルムハンドルがあり、操舵はマロール製の油圧です。左舷寄りにはエンジンルームへのハッチがあります。
◆シートのレザーは張り替えたばかりで良好です。シート下サブタを開けると中にはエンジンからドライブへのシャフトが通っています。また、左舷側には排気管、右舷側には油圧操舵シリンダーがあります。
◆デッキは硬く特にブアついた個所は見受けられませんでした。ノンスリップが異常に摩耗しているような箇所も無いようです。
◆オモテにはステンレス製のカンザシ、トモには同じくステンレス製のビット、レールがありますがいずれもしっかりしていました。
◆ドライブはトモのドライブ点検口を開けると手が届きます。取材時は係留状態でしたのでドライブの下部は見えませんでしたが、上から見える範囲では本体可動部、キャビテーションプレート廻り、プロペラも航行に大きく影響が出るような損傷などは無い様に見受けられました。なお、チルトのアップ・ダウンも良好でした。
エンジンルーム
◆この艇はヤンマーの4気筒過給機付き並列4気筒ディーゼルエンジン(型式:4JH-HTZ)を搭載しています。なお、この艇にはアワーメーターが付いていませんので、正確なエンジンアワーは不明です。また、検査手帳の連続最大出力は60PS/3,500rpmと記載されています。
◆エンジンは2014年にインペラ等交換されているようですが、基本的な点検、整備をされる事をお勧め致します。
◆エンジン始動の様子を動画に収めていますので、是非ご覧ください。
◆エンジンルームはオモテのハッチとトモのハッチからも覗く事が可能です。
JCI検査証書・検査手帳及び船体銘板
◆この艇は「日本小型船舶検査機構(JCI)」の登録船です。なお平成30年9月18日まで検査の有効期間はございます。
◆この艇の正確な情報をお伝えする為に船舶検査証書と検査手帳を個人情報を伏せた状態で掲載しています。船体やエンジンの型式、定員、用途、登録上の船体寸法、航行区域、航行上の条件、進水年月日、検査の状況などをご確認下さい。
◆この艇は瀬戸内海の平水域と限定沿海を取得されています。参考までにNo,5に現在航行可能な航行区域図を掲載致しました。
◆船体銘板も撮影、掲載していますが経年劣化により読み取るのは困難でした。
◆この艇は法定備品が完備していない可能性があります。
※艇の所有権変更や航行区域、船籍港、船名などの変更に伴う費用は原則的に買主様のご負担となります。なお、当方ではご希望の都道府県市町村を母港にされた場合に選択可能な航行区域や「臨時航行」に関する手続きなどのご相談も承っています。お気軽にお問い合わせ下さい。
取材状況・現船見学やご購入後の手続き等につきまして
◆この艇は香川県内に係留保管されています。艇は私、平田が2017年11月初旬に現地で取材していますのでご見学・ご試乗をご希望の方は、まずは一度お電話で艇の詳細をお問い合わせいただいてからご見学の日程をご検討いただければ幸いです。なお、オーナー様のお仕事のお休みは土日祝日ですので、ご試乗をご希望の場合はご考慮いただけますと幸いです。
◆艇は2018年1月にオーナー様が香川県内のマリーナに陸揚げされましたので、現在はドライブ廻り、船底の様子もご覧いただけます。なお、試乗をご希望される場合は上下架料金5,400円(税込み)をご負担いただきますようお願い致します。
◆「とりあえず船はどこにあるのかだけ教えて」というお問い合わせをよく頂くのですが、船の保管場所は購入意志の強い方で、現地に見学に来ていただける方にのみお伝えしています。なにとぞご了承下さいませ。
◆是非一度よく現船をご覧になられて、外観的に気に入られてご納得されましたら各部の動作確認をしていただき、ご試乗をされる事をお勧め致します。
◆陸送や回航につきましてもお見積もり可能ですので、必要でございましたらお申し付け下さい。
◆晴れてご成約となりましたら、売買契約書は当方で作製させていただきまして、売主様、買主様ともにご署名とご捺印をお願いしています。
では、皆様からのお問い合わせをお待ちしています!
四国地域担当:平田
TEL:090-9772-3000
Email:hirata@funenet.com
☆日曜、祝祭日も遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
この船のyoutube動画
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 鳥取県島根県岡山県広島県徳島県香川県愛媛県高知県

四国4県と中国地方を担当させていただいております平田と申します。エリア内で船を売られたい個人様、法人様、船舶販売業者様、広告制作からお引き渡し(売買契約書作成含む)までのフルサービスから業者様向けに手数料を抑えた出品のみのサービスまでご対応させていただきます。売却に関しての法的なご相談も顧問弁護士により対応させていただきます。登録番号T5-8106-1317-4185。古物商許可 第831010001286号です。なお、広告制作費等のお支払いは各種クレジットカード、QR決済(PayPay)にも対応しております。お気軽にお電話下さい。
ご質問や見学のお申し込みはこちら