折野造船所 小型底びき網漁業船 4.82トン 全長約14m
管理番号:四国-003245
出品価格 売却済
装備
-
コンパス
〇
-
GPS
〇
-
オートパイロット
〇
-
無線機
〇
-
2ステーション
〇
-
イケス
4間
-
デッキシャワー
〇
-
ネットローラー
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
11.01m | 2.5m | 0.8m |
サイズ(実測値)
実長 | 実幅 | 高さ |
---|---|---|
14.2m | 3.3m |
※実測値の場合は、おおよその数値です。
この船のココがオススメ!
- 安価な網船を捜している。
- 漁業を始めたい。
- ダイヤS4M3Fを探している。
基本情報
進水年月 | 1980年09月 |
---|---|
年式 | 1980年 |
サイズ | 36ft |
トン数 | 4.82t |
形状 | 漁船タイプ・漁船・業務船 |
航行区域 | 漁船 |
次回船検 | 漁船 |
船底塗装歴 |
あり 2015年1月20日実施 |
保管状態 | 係留 |
保管場所 | あり |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | 三菱(ダイヤ) |
---|---|
エンジン型式 | S4M3F-M25 |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 25馬力 / 2740rpm(回転数) |
最大馬力 | 80馬力 |
推進機種類 | シャフト船(キール) |
巡航速度(参考) | 約6ノット |
燃費 |
1時間あたり 約10リットル 2300rpm程度 |
燃料タンク容量 | 600リットル |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
この船の船主様はご年齢、健康面のご心配事や、ご家族の勧めもあって、近年陸に上がられる事を決意されたそうです。
この船の船齢は35年を超えていますが、現在も網漁に出る事は可能な現役船です。船主様は解体処分も考えられたようですが、まだ操業できる状態ですし、長年苦楽を共にしてきた船ですから、ご自身で砕かれるのは忍びないと思われます。
できれば引き続きこの船を生かしていただけるような方を探してほしいとのご依頼で、出品を賜りました。従いまして価格もそういう設定ですので、有効利用をしていただける新しい船主さんからのご連絡を心よりお待ちしています。
船体外観・船底
デッキ廻り
デッキは船首側は比較的状態は良いですが、アフトデッキ(トモ)はブアつきがあります。(写真No,21~22あたり)
ネットローラーは問題なく動作するとの事です。また、ネットローラー操作部で操船も可能です。なお、シャフトの動作確認動画もアップしていますので、是非ご確認下さい。
船首側デッキにはイケスが4間あります。また、網などの道具をいれるスペースは船首側からトモにかけて数箇所あり、収納力はかなりあります。(写真No,17~18や28など)
トモ(舵部屋)の後ろは二重構造になっており、操業中に万が一、船尾に穴が開いてしまっても船内に水が入ってこないような造りになっています。
燃料タンクは左右にあり、ミッドシップ(操船席横あたり)左右に燃料タンクの口があります。(写真No,25は右舷側の写真です。)
操船席
エンジンルーム
エンジンは進水から一度載せ替えをされているようです。
エンジンの型式は漁船登録票には明記されていませんが、おそらく加給機無し、排気量4,850ccのS4M3F-25の軽油仕様ではないかと思われます。
取材時のアワーメーターは7814時間を指していましたが、正確な稼働時間は不明です。また、馬力は検査証に漁船法で25馬力と謳っていますが、実際は80馬力~100馬力程度ではないかと思われます。ただし、メーカーや載せ替えた業者様に確認までは取っていませんので、断言は致しかねます。ご了承下さい。
なお、インペラは最近交換されたとの事です。バッテリーも正確な交換日は分かりませんが、まだ新しいように見受けられました。
エンジンもかなり古い物なので外観は決して良い状態とは言えませんが、セル一発で始動し、始動後に軽くスナッピングしていただきましたが、メカノイズも小さく、排気ガスの色も黒煙、白煙ともに異常は無さそうでした。(取材時に試乗はしていませんので是非乗ってみられる事をお勧め致します。)
エンジン始動の様子、エンジン音、排気ガスの色や冷却水の出具合などは動画でご確認いただけますので、是非ご確認下さい。
漁船登録票・漁業許可証
取材状況・現船見学、ご試乗やご購入後の手続き等につきまして
この艇は徳島県内に係留保管されています。ご見学は予めご連絡いただければ可能な限り日程調整をさせていただきますのでお気軽にお申し付け下さい。
また、現役で漁に出られている船ですので、ご試乗も可能です。外観、仕様が気に入られたら、是非ご試乗されてみる事をお勧め致します。
また、この船は私、平田が2015年8月中旬に実際に現地で取材していますので、船の詳細や登録や検査に関する不明点などございましたら、お電話、Eメール、LINEでお気軽にお問い合わせ下さい。
◆回航につきましても御見積もり可能ですので、必要でございましたらお申し付け下さい。
◆日本小型船舶検査機構(JCI)登録に関しましてもご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
◆名義変更や船籍港等は原則的には買主様の費用負担となります。またトラブル防止の為、売買契約書を当方で作成致しますので売主様、買主様にご署名をお願いしています。
※この船は個人売買であり「現状でのお渡し」が基本でございます。ご購入後は「ノークレーム・ノーリターン」でお願い致しますので、船の状態はご自身でよく確認され、十分納得されてからのご購入をお勧め致します。
では、皆様からのお問い合わせをお待ちしています!
四国地域担当:平田
TEL:090-9772-3000
Email:hirata@funenet.com
LINE ID:funenetshikoku
☆日曜、祝祭日も遠慮なくお問い合わせ下さいませ。
この船のyoutube動画
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 鳥取県島根県岡山県広島県徳島県香川県愛媛県高知県

四国4県と中国地方を担当させていただいております平田と申します。エリア内で船を売られたい個人様、法人様、船舶販売業者様、広告制作からお引き渡し(売買契約書作成含む)までのフルサービスから業者様向けに手数料を抑えた出品のみのサービスまでご対応させていただきます。売却に関しての法的なご相談も顧問弁護士により対応させていただきます。登録番号T5-8106-1317-4185。古物商許可 第831010001286号です。なお、広告制作費等のお支払いは各種クレジットカード、QR決済(PayPay)にも対応しております。お気軽にお電話下さい。
ご質問や見学のお申し込みはこちら