ヤンマー LF26BZ-IK(サルパ26)
管理番号:四国-010567
出品価格 448万円
装備
-
法定装備
〇
-
コンパス
〇
-
GPS魚探
HONDEX HE-10S
-
魚探
FURUNO FCV-588
-
微速装置(トローリング)
〇
-
2ステーション
〇
-
トランサムステップ
〇
-
スイムラダー
〇
-
スパンカー
〇
-
イケス
〇
-
マリントイレ(電動式)
〇
-
釣り楽リモコン
〇
-
舵角インジケーター
〇
サイズ(船検証)
全長 | 全幅 | 全深 |
---|---|---|
6.92m | 2.34m | 1.22m |
この船のココがオススメ!
- 船底塗装歴無しの美艇。
- 釣り楽リモコン装備!
- 船内も綺麗です!
基本情報
進水年月 | 2006年06月 |
---|---|
年式 | 2006年 |
定員 | 10人 |
サイズ | 26ft |
形状 | プレジャーボート |
航行区域 | 限定沿海 |
次回船検 |
中間検査 (2028年10月16日) |
船底塗装歴 | なし |
保管状態 | 陸上 |
保管場所 | なし |
取材有無 | あり |
エンジン情報
メーカー名 | ヤンマー |
---|---|
エンジン型式 | 4JH3-DTZAY |
燃料種類 | 軽油 |
搭載数 | 1基 |
検査手帳馬力 | 95馬力 / 3400rpm(回転数) |
最大馬力 | 115馬力 |
掲載時の使用時間 |
約2404時間 ※本艇の実使用時間や実エンジン使用時間を保証するものでは御座いません。 |
推進機種類 |
ドライブ艇 アフトドライブはヤンマーSZ161 |
最高速度(参考) | 約26ノット |
燃料タンク容量 | 125リットル |
この船を見た方は、こんな船も見ています!
出品価格195万円
出品価格応相談
◆この艇はオーナー様がお乗り換えの為、出品をご依頼いただけました。出品にあたりまして清掃と消耗品交換などを実施されています。
◆この艇は平成18年新造、進水されたワンオーナー艇です。モデル名は通称「サルパ」と呼ばれるヤンマーLF26BZ-IK(Zarpa26)でエンジンはマルチドライブ仕様の4JH3-DTZAYが搭載されており、取材時のランタイムは約2404時間でした。
◆取材時には大きな不具合などは無く、すぐに航行できる状態でした。
◆この後の項目で写真約120枚と試乗(試走)動画1本、説明文をアップしていますのでご興味のある方は是非最後までご覧下さい。
◆この船の「保管場所」や「ご見学お申込み」また、広告に記載してある事以外の詳細なお問い合わせにつきましてはこの広告の一番最後に「取材状況・現物見学やご購入後の手続き等につきまして」という項目をご一読下さいませ。
■試乗(試走)動画は⇒こちら
船体外観・船底
◆いわゆるウォークアラウンド、リアドア付きなので冬季も快適な釣行が楽しめそうです。また、船首にはバウスプリット&レールが付いており、トランサムには右舷にステップ&ラダーが装備され、海上からのアクセスも容易です。
◆新艇購入時から今まで陸上保管されたワンオーナー艇で同年式の他の個体と比較しても綺麗な個体だと感じました。なお、現在も陸上保管されていますので、船底もしっかりご覧いただけます。
◆船体ハル、ガンネル廻り、船底は大きな傷などはなく航行に支障があるような損傷もないように見受けられました。
◆主たる外廻りの艤装では程度の良い綺麗なスパンカーが装着されています。ロープ、帆も良い状態でした。
※本物件は基本的に現状渡しです。また、取材時は船体全ての確認をしておりません。相対的にコンディションの良い個体ですが、ご見学時には買主様ご自身で船体の確認をされる事をお勧め致します。また、取材後はシールやパッキン類など経年劣化も進みますのでご見学時にはこちらも買主様ご自身でご確認下さいますようお願い申し上げます。
コクピット・バース内
◆コクピットにはHONDEXの10.4インチGPSプロッター魚探「HE-10S」と古野製の8.4インチ魚探「FCV-588」が艤装されています。なお、取材時には問題なく動作していました。
◆この艇はMAROL社製の「釣り楽リモコン」AUR-20TF-YMを装備しています。「釣り楽リモコン」とは流し釣りをする際にクラッチのオン・オフをタイマーで自動的に繰返して船の流れる速度を一定に制御して操船負担を軽減し釣りに集中できるシステムです。システムは写真No.10のボタンで起動でき、クラッチのオン・オフの間隔は写真No.15のダイヤルリモコンで調整できます。なお、試乗時には正常に動作する事を確認致しました。
◆キャビン両舷の窓はスライド開閉できる仕様ですので、夏場でも風通しは良さそうです。
◆エンジンリモコンはダブルレバー式です。操舵は油圧です。ヘルムハンドルは軽く動き、ヘルムポンプ軸からのオイル漏れなども見受けられませんでした。
◆操船部の左舷側からバースに入れます。バースにはパネルが敷いてあり、その下に電動マリントイレが装備されています。
◆バース内には開閉式のスカイライトハッチが装備されていますので換気も可能です。
※本物件は基本的に現状渡しです。取材時に全ての機器類の動作確認はしておりません。また、各部機器類、ゴム、パッキン類の経年劣化も進みますので、オーナー様が乗られなくてもコンディションは変化致します。ご見学時に買主様ご自身にて各機器類の動作確認や劣化具合をご確認下さい。
デッキ廻り
◆キャビン・デッキ全体を見ても、航行や釣りに大きく支障が出るような割れや損傷などは無いように見受けられました。デッキも硬く、ノンスリップの異常摩耗なども無いように見受けられました。
◆フロントデッキは硬くノンスリップの異常摩耗したような個所は見受けれませんでした。また、バウスプリット部も特に問題無いように見受けられました。
◆この艇はリアドア付きです。リアドアの右舷側にはセカンドステーションがあり、ここでも操船可能です。なお、この艇はエンジンに油圧クラッチのついたマルチドライブ仕様ですのでコーンクラッチのドライブモデルより操作性、耐久性も良く、微速機能も備わっています。微速装置の操作レバーはこのアフトステーションに付いています。
◆セカンドステーションのヘルムハンドル前にアフトドライブ(舵)の向きが一目で分かる「舵角インジケーター」が装備されています。離着岸時や、ポイント移動の際の操船時に便利そうです。
◆アフトデッキのエンジンハッチ前にはイケスがあり、イケスの蓋には魚を入れるのに便利なハッチが装備されています。また、エンジンの両脇に結構大めのストレージがあります。
◆デッキ面、サブタも硬く良好です。また、トランサムに右舷にはステップ&ラダーも備わっており、万が一の落水時にも水面からのアクセスが容易です。
※本物件は基本的に現状でのお渡しとなります。全ての艤装品につきましては動作確認をしておりませんので、見学時には必ずご確認下さい。なお、掲載以降も経年劣化は進みますので、ご見学時には必ず納得がいくまで動作確認をお願い致します。
エンジン・アフトドライブ
No.1
試乗時の動画(エンジン音や航行時の排気煙の様子などもご確認いただけます。)
◆エンジンとドライブにつきましては試乗時の動画をアップしていますので是非ご確認下さい。
◆エンジンはヤンマーのインタークーラーターボ付き4気筒ディーゼルエンジン、4JH3-DTZAYを搭載しています。検査手帳に記載されている連続最大出力は95PS/3400rpmで最大115PSです。取材時のエンジンランタイムは約2404時間でした。なお、エンジンランタイムの信憑性はワンオーナー艇ですので高いと思われます。
◆取材時はやや海面が荒れていましたが試乗させていただき、2名乗船状態、GPSプロッター計測で26ノット程度出ました。
◆このエンジンはヤンマーのマルチドライブ仕様です。マルチドライブとはエンジンの後方に油圧クラッチが装備されており、一般のコーンクラッチ式のように、前進や後進にクラッチを入れた際に「ドンッ」というショックがありません。またマルチドライブは流し釣り時など頻繁にクラッチのON⇔OFFを繰り返してもコーンクラッチのように摩耗して滑り出すような心配がほとんどありませんし、また微速機能も備わっていますので非常に便利で耐久性の高いクラッチです。
◆マルチドライブの仕様なのでアフトドライブを跳ね上げたままエンジンを掛ける事が可能です。(コーンクラッチ仕様のドライブはドライブを降ろしてからエンジンを掛けないとジョイント部のベアリングが破損しますがこのマルチドライブはその心配もありません。)
◆アウト・ドライブはヤンマーの「SZ161」です。このドライブにはコーンクラッチが組み込まれておらずシンプルな構造で故障が少ないです。
◆プロペラも大きな曲がりや欠けなどは無いように見受けられました。また、キャビテーションプレート、スケグ廻りも航行に影響がありそうな曲がりや欠けなどは無いように見受けられました。
◆エンジンとドライブの直近の整備履歴は2025年7月に交換の必要と思われるエンジンオイルやオイルエレメント、ドライブのギアオイル、ジンクなどの消耗部品は業者さんの見立てにより交換されています。
※エンジン、アウトドライブにつきましてもご見学時にはご納得がいくまで点検、動作確認を実施されて下さい。なお、エンジンとドライブは特に重要ですので、買主様ご自身での見立てが難しい場合は、ご見学前に最寄りの整備専門業者さんなどにこのページで見立てをいただくか、帯同されてのご見学をお勧めしております。
付属品等
JCI検査証書・検査手帳・船体銘板
◆この艇は船舶検査手帳、船体のコーションプレートによりますと平成18年3月進水の「ヤンマーLF26BZ-IK」です。なお、日本小型船舶検査機構(JCI)」の登録船です。
◆現在は定員10人で、航行区域は限定沿海15海里を取得しています。
◆船舶検査(中間検査)は令和10年10月16日まで有効です。
◆この艇の正確な情報をお伝えする為に船舶検査証書と検査手帳及び船体銘板を個人情報を伏せた状態で掲載しています。非常に重要な情報ですのでご確認される事をお勧め致します。
◆写真No.5に船体コーションプレートを掲載しています。
※艇の所有権変更や航行区域、船籍港、船名などの変更に伴う費用は原則的に買主様のご負担となります。なお、手続きはオーナー様側で実施させていただきたいとのご希望です。買主様最寄りの都道府県市町村を母港にされた場合に選択可能な航行区域の選択や「沿岸小型」の取得、「臨時航行」に関する手続きなどのご相談も承っています。お気軽にお問い合わせ下さい。
取材状況・現物見学やご購入後の手続き等につきまして
◆この艇は四国地方に陸上保管されています。艇は私、平田が2025年7月に現地で取材していますので、広告の内容をご一読いただいた後に、当方までお電話でより詳細を確認された上で見学されるかどうかをご検討下さい。
◆ご見学のお申し込みの流れと致しましては、まず掲載してございます「見学お申込書」をご一読いただきまして、ご同意いただけましたらお電話下さいますようお願い申し上げます。お電話いただけましたらご説明させていただきます。(見学お申込書に同意いただいて、お名前とご住所等を教えていただいた方から順番にご案内させていただいております。)
◆本物件は試乗も可能です。試乗をご希望の場合は上下架料金11,000円をご負担いただきますようにお願い致します。なお、試乗日当日の天候や海況によっては試乗できない場合もございますのでご了承下さいませ。
◆艇の保管場所は個人情報ですので、メールでのお問い合わせにはお答えしておりません。また、返信先メールアドレスが携帯電話、スマートフォンのキャリアメールアドレス(@docomo.ne.jp、@ezweb.ne.jp、softbank.ne.jpなど)の場合はメールフィルターの受信設定いかんでは当方からの返信メールが届かない事がございます。
◆物件は出品者様自身が気が付いていない瑕疵がある場合もございますので、見学をされてからのご購入をお勧め致します。
◆晴れてご成約となりましたら、売買契約書は当方で作製させていただきまして、売主様、買主様ともにご署名とご捺印をお願いしています。物件は原則として「現地で現状渡し」ですので陸送や回航、所有権変更等にかかる費用は原則、買主様のご負担となります。
◆物件の表示価格は消費税込みの価格です。
◆ご購入後の所有権変更や艇の陸送、回航につきましては当方での手配も可能ですので、必要でございましたらお申し付け下さい。(お電話にて承ります。)
◆メールでのお問い合わせも承っておりますが、電話でのお問い合わせの方を優先させていただいております。
では、お問い合わせを心よりお待ちしています!
船ネットモール中四国エリア担当加盟店 ヒラタテクニカルサポート
担当者:平田
TEL:090-9772-3000
※定額通話プランでない方はワン切りしていただければこちらから掛けさせていただきます。お気軽にどうぞ
<注意事項>
ホームページの写真は船名を消したり、背景をぼかしたり一部加工をしています。
掲載内容は、オーナーからのコメントを参考に作成していますが、船ネットで約束できるものではありません。装備品やエンジン等、何かと記載間違いの場合もあります。
取材時と現在の状態に変化があったり、オーナーもご存知で無い不具合や、知らないうちに不具合が発生していたり、または勘違いなどもありますのでご了承ください。
<ご見学>
ご購入を前提とされる方のみご案内しています。
ご見学を希望の方は「ご見学お申込書」にご署名の上でお申込みください。「ご見学お申込書」は出品店舗までお申しつけください。
天候及び海上の状況によっては試乗できない場合もあります。また、試乗の際は上下架代金や燃料代が必要な場合もありますのでご了承ください。
<お取引き>
現状での個人売買の為、ノークレーム・ノーリターンがお約束となります。ですからしっかりご見学、ご試乗をされ、納得の上、自己責任でご購入ください。
紹介物件によっては、ご見学のお申込みが集中する場合もございます。
この場合、ご購入を即決頂くか、手付金のお支払いのお申し出の有る方と優先的に商談を進める場合もありますのでご了承下さい。
その他、名義変更等の手続き費用、陸送回航費用は別途必要となります。
担当エリア 鳥取県島根県岡山県広島県徳島県香川県愛媛県高知県
四国4県と中国地方を担当させていただいております平田と申します。エリア内で船を売られたい個人様、法人様、船舶販売業者様、広告制作からお引き渡し(売買契約書作成含む)までのフルサービスから業者様向けに手数料を抑えた出品のみのサービスまでご対応させていただきます。売却に関しての法的なご相談も顧問弁護士により対応させていただきます。登録番号T5-8106-1317-4185。古物商許可 第831010001286号です。なお、広告制作費等のお支払いは各種クレジットカード、QR決済(PayPay)にも対応しております。お気軽にお電話下さい。
ご質問や見学のお申し込みはこちら