ヒュンダイSRX キャンピングカー マックレーデイブレイク590エリートエンブレム
外観
★車両外観
外装に関して、製造から20年以上のキャンピングカーとして見て頂ければ、まずまず綺麗な状態となります
大切に乗って来た車両より、ボディー表面・ボディー下回りには 傷・さび(補修済み)や、FRP製ボディーなのでどうしても塗装面に微細なヒビやゲルコート面の劣化、艶落ち等が経年からどうしても見られますん
なお、ヒビが入った塗装面には広がらない様に透明のプロテクションフィルムや、アルミテープを貼ったりし拡大防止して有ります
屋根(ルーフ)には、厚さ5mmのマンション等の屋根に施工する外断熱用のアルミ&スポンジマットがバンクベッド後端付近から後部に貼ってありますので、室内温度上昇が抑えられています
各ハッチの仕様
★発電機:ヤンマー製2.8KWガソリンエンジン式 使用時間約600時間 車検時オイル交換済み 発電機用始動バッテリーが上がった際にも簡単にバッテリージャンプ出来る様にブースターケーブルを後付けで装着済み
室内から発電機エンジンタート及び作動時間をリモコン管理パネル操作可能です
セルフ式ガソリンスタンド対応可能な10Lの燃料タンク付
★ マルチルームは、元々カセット式トイレ&シャワールームとして使われていましたが、トイレの臭い問題や使用後処理の事から、既存のカセットトイレは撤去してラップ式(介護用のラップポン)に変更しております。(なお、ラップ式トイレは付属しません)
シャワー(シンク兼用)は温水MAX50℃が出ますが、マルチルーム内で使用した事は有りません
夏場マルチルームの扉からシャワーヘッドを出し使った程度です
エンジンルーム・Frサスペンション・Rr駆動系
No.12
★機関関係について
今年2月に車検時に自賠責・税金等の諸経費を除いて40万円近くの整備費用を掛けております
エンジンは、三菱デリカスペースギア搭載エンジンの4D56のOEMエンジンですので、オイルフィルター・フューエルフィルター・エアフィルター・Vベルト等の消耗品は同じですので、ネットで安価に入手可能で困る事は無いかと思います
なお、ヒュンダイ製の部品入手に時間が掛かるケースも有りますが、部品入手先の部品商さんもご紹介出来ます
現在エンジンの調子は良好です
あくまでも製造から20年経過している中古車ですので十分ご理解のうえ ご承知下さい
(エンジンオイルフィルター1個オイルパンガスケット交換時に購入したエンジンOH用ガスケットキットが有りますので、お付けします)
★令和2年2月21日の車検時と、最近までのメンテナンス内容
タイミングベルト・バランスベルト・テンショナー・オイルパンガスケット・LLC・プロペラシャフトセンターベアリング前後・エンジン用バッテリーは車検時に交換済みです
ATオイル(オートマフルード)は車両重量も有り、山道等でエンジンブレーキを頻繁に使うので2レンジ・ローレンジを多用する事から車検毎に交換しています
リアデフオイルもLSDが入っている為、こちらも車検毎交換しています
左右リヤデフオイルシールとリヤブレーキシューも車検時に交換済み
先日左フロントブレーキホース破断し、左右共に交換しました
フロントブレーキパッドは、前々回に車検で交換済み
当方が車両購入時からのメンテナンス記録・車検記録簿等多数有りますので、ご見学時にご確認下さい
下回り全般
キャビン 運転席&助手席廻り
① 運転キャビン部分の状態は、運転席&助手席シートのフェイクレザーシート表皮に破れ補修が有り、現在はシートクッション部分をフェイクレザーシートカバーをしています ハンドル・天張り関係のコンディションは良い車両となります
② ナビはケンウッド製2DINナビ D305 2018年モデル(最新の地図データー&オービスデーター更新バージョン)は2025年春版にバージョンアップ済みで、Bluetooth対応です
オンダッシュ式の中華製前後ドライブレコーダー付のディスプレイオーディオでグーグルナビ等が使えます
後方カメラ4台装備しており、バックミラーに写る全体の小さな画像・オンダッシュナビに写る大き目の画像・運転席正面に2分割モニターに右斜め後方画像と後部直近部分画像を切替式で映せます
6輪タイヤ圧センサーモニターとETCも装備しており、安心感有ると思います
キャンピングシェル架装内部装備等
No.12
No.37
① ダイネットインテリアの内装に関しては、キャンピングカーとして見て頂ければとても綺麗な状態と個人的には思います
ダイネット部の床面はフローリング施工済みで、シートクッションのヘタリや元々のシート表皮カバーに使用感は有ります
現在は防水傷防止用のシートカバーを掛けて使用しており、使用後の掃除等は欠かしませんので概ね綺麗な室内となります
ダイネットのセンターテーブルは、ワンタッチ式で昇降出来る様に変更済み
タバコを吸わないのでタバコ臭は有りませんが、ペット(犬・猫)は常に乗車しておりますが、顕著なペット臭は無いと思います
但し、臭いに敏感な方やアレルギー等有る方にはお勧めしません。
ダイネット部分は5名乗車可能で2点式シートベルトになります
個人的には、このままの状態で気持ち良くお乗り頂けると思います。
② バンクベッドは綺麗な状態で、クッション材の汚れ傷ヘタリは有りません
登る為の自作の梯子もお付けします
③ キッチン廻りでは、10L程度の発電機使用前提の電気式温水タンクが有り温水も使用出来ます(マルチルームのシャワーと兼用)
シンク上に超薄型クーラー本体が有りますが、使用勝手は悪く無いです
IHコンロと電子レンジも発電機使用が前提でしたが、サブバッテリーシステムを構築してからは、大容量インバーターでも使用出来る様になっています
④ 冷蔵庫は12Vサブバッテリー駆動で庫内は相応の使用感が有ります
冷凍庫の扉の開閉部分が一部壊れており、簡易的ですが修理をしてありますので、現状で使用に大きな不都合は有りません
⑤ TVは23インチのパソコンモニターにカロッツェリア製TVチューナーで観る事が出来て、HDMI端子有るのでファイヤースティック等も使えます
★サブバッテリーシステムは、リン酸鉄リチウムイオンバッテリー300Ah+280Ahの計580Ah 走行充電器レノジー製REGOシリーズ60A 外部充電器40Aと12Aの2機掛け ソーラーパネル80W インバーターは正弦波3000Wの大容量タイプより電子レンジやポット・ドライヤー等を同時使用も出来ます
12Vクーラーも長時間稼働出来ます
キッチン&シンク廻り&12Vクーラー
★ 元々装備されていたルーフエアコンは故障した為、昨年末に超薄型式12Vクーラーに換装しており、今年の犬猫を連れて初夏の九州ツアーでの異常な暑さの中でも3日間RVパーク&サブバッテリー&発電機を使いクーラー連続使用でも、日中ペットの車内残しも大丈夫な程の耐久性と冷房能力有りました
後部2段ベッド廻り
後部2段ベッドは、上段を分解取り外しが出来ます
また、センターテーブルを出して左右(2名乗車)に別れても座れるレイアウトも可能ですが、シートベルトの装備は有りません
その他(付属品等)
★装備品一覧
ナビゲーションシステム ※ドライブレコーダー 付きディスプレイオーディオ※ETC※切替式2画面デイスプレー※リヤモニター付きバックミラー(ドラレコ付き)※左側エントランスドア &網戸付き※左右サイドガラスバイザー※LED式エントランス灯 ※社外HIDヘッドライト※シンク ※IHコンロ ※冷蔵庫 ※電子レンジ ※テーブル ※液晶モニター23インチ ※カーテン ※シャワー ※マルチルーム ※室内灯※ダウンライト ※温度計 ※湿度計 ※ACコンセント ※DCコンセント ※メインスイッチ ※電圧計 ※サブバッテリーシステム ※外部電源システム ※外部電源装置コンセント ※外部収納庫 ※給水タンク(飲料20L・生活水70L位) ※排水タンク50L位 ※サイドオーニング ※リアラダー※バックカメラ4個 ※3000W正弦波インバーター※FFヒーター(軽油タイプ)※後付けデジタル式水温計
様々な装備が不足無く揃っていますので、車検も長く残っており名義変更さえすれば、直ぐに使用出来ます
なお、記載装備品は出品に際して現状稼働しておりますが、保証等出来ないので現状優先になりるので、ご見学時にご自身でご確認下さい
★マックレーデイブレイク590エリートエンブレムの仕様
左ハンドル アイシン精機製の4AT 排気量2.47L 全長590cm全幅193cm 高さ302cm 定員10人 車両製作年度月日:平成15年10月6日(2003年) 初年度登録:平成16年11月(2004年) 次回車検:令和9年2月20日
NOx・PM排ガス規制OK全国登録可
2025年9月10日時点 走行距離:82750km 発電機使用時間:612時間
車体番号:KMFYKN7HP3U047980 燃料タンク容量70L
エンジン型式D4BH 103馬力 アイシン製4速オートマティックトランスミッション フロントエンジンリヤ駆動(FR)リヤダブルタイヤ 車両総重量3340kg
タイヤ:ダンロップ製のエナセーブVAN01タイヤ山は主観ですが7分程度です
フロント215/70 R15 C 製造年23年33週目
リヤ165R13 8PR 製造年23年21週目